乾燥剤、脱酸素剤など

Thumbnail of post image 083

自然反応型の脱酸素剤で外装袋を開けたまま放置したり、バラ品を外装袋から一個ずつ取り出して使っていると、脱酸素剤の反応熱が外装袋内にこもって熱くなります。性能が低下しますので、必ずトレイなどに必要量を移して脱酸素剤同士が重ならないように ...

ビニール袋の解説

Thumbnail of post image 016
かます袋

口ずらしを加えると内容物を充填しやすくなる表面を延ばして側面をシールにした袋です。延ばした部分が唇に似ているところから、リップ付き袋とも呼ばれています。
シールの完全性が要求される少容量の小袋などによく使われます。調味 ...

ビニール袋の解説

Thumbnail of post image 121

印刷方式の一つであり、凹版印刷の一種です。
微細な濃淡が表現できるので、写真画像の再現性の高さは、グラビア印刷の最大の特徴であると言えます。
また、シリンダ(版)はクロムメッキ処理することにより、耐久性を持ち、印刷速度 ...

ビニール袋の解説

Thumbnail of post image 165
防曇グレード品種番手巻面表示帯電防止性特徴用途AF-64215両面コロナ処理
/両面防曇有ヒートシール性有レタスAF-64220,30,40有両面防曇性
溶断シール適性青果物包装AF-642S25AF-GPC25両面コロナ処 ...

ビニール袋の解説

Thumbnail of post image 064

帯電防止剤練り込みタイプ:STAT-A (スタット・エー)

STAT-Aは帯電性防止剤をプラスチックに混合練り込んだフィルムです。 水に溶けやすい物質の帯電防止剤(界面活性剤=石鹸)と油系のプラスチックを強制的に混合分散し ...

乾燥剤、脱酸素剤など

Thumbnail of post image 076

少量ずつ脱酸素剤を使うのですが、外装袋を何回も開閉しても良いですか?

脱酸素剤が何回も空気に触れることになり好ましくありません。できるだけ、開閉の回数は少なくして下さい。

ビニール袋の解説

Thumbnail of post image 122
ボトムガセット

底GZ

部全体で受けて立つため、立ち姿が美しく安定しています。胴材と底材が同一のため、底材にエンドレス柄やベタ柄でない印刷を行うことができます。寝かせて陳列した際でも、購入者への訴求力があります。通常のスタン ...

ビニール袋の解説

Thumbnail of post image 048
両面ヒートシールグレード品種番手巻面表示帯電防止性特徴用途FOHW-225,30,40内面
コロナ処理/
両面
ヒートシール有両面低温ヒートシールタイプオーバーラップ用途
自動包装用途
おにぎり包装等 ...

ビニール袋の解説

Thumbnail of post image 143

JANコード(標準タイプ13桁)の事例

チェックデジット計算方法は以下の通りである。
例えば、JAN企業コード“456995111”、商品アイテムコード“617”の商品があったとす ...

ビニール袋の解説

Thumbnail of post image 156
帯電防止フィルムと導電性フィルムの違い

下の図で帯電した電圧が瞬時に無くなるのが導電性のSTAT-B、持続型帯電防止のSTAT-3Sは帯電防止剤練り込みタイプのSTAT-Aより短時間で減衰するので効果的な静電対策になります。